日パラ通信 再開します
「2019-2020 日本-パラオ親善ヨットレース」(以下、「パラオレース2019」)のwebサイトで連載した「日パラ通信」。パラオのこと、スタート地点の横浜のこと、そしてレースのこと、と、1年に渡り掲載していましたが、...
針路、南へ──
日本とパラオ、2つの国を繋ぐ国際外洋ヨットレースが誕生しました。
日本とは縁の深いパラオ共和国が独立25周年を迎えた2019年の年末。横浜をスタートした艇団は、年をまたいで走り続け、全艇無事パラオに到着。
記念すべき第1回大会は無事終了しました。
2024年3月横浜スタートで「日本-パラオ親善ヨットレース 2024」が開催されることになりました。(2023/03/09)
「2019-2020 日本-パラオ親善ヨットレース」(以下、「パラオレース2019」)のwebサイトで連載した「日パラ通信」。パラオのこと、スタート地点の横浜のこと、そしてレースのこと、と、1年に渡り掲載していましたが、...
こちら日パラ通信、しばらくごぶさたしておりましたが、 3月9日、「日本 – パラオ親善ヨットレース 2024」のレース公示が出ました。 スタートは1年後、 2024年3月8日、横浜スタート。目的地はもちろん南洋パラオ。 ...
2021年7月15日。 国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)から、「2019-2020 日本-パラオ 親善ヨットレース」時に行われた海洋マイクロプラスチック調査の報告書が提出されました。 こちら↓ Japa...
[race-38] 「日本-パラオ親善ヨットレース」。 1月15日には、パラオで表彰式が行われました。 総合優勝は、 セールナンバー:JPN380 艇種:Beneteau First 40.7 ホームポート:小網代ヨット...
[race-37] 〈翔鴎〉もパラオに到着したようです。 こちらは、スタート前のインタビュー。 これで参加7艇全艇がパラオに到着しました。 最終的なレース結果は、15日の表彰式までには発表されるはず。 しばしお待ちを。 ...
[race-36] 「日本-パラオ親善ヨットレース」は昨年12月29日の横浜スタートから13日目となりました。 7艇中6艇はすでにパラオにフィニッシュ。 残る〈翔鴎〉もあと僅か。 艇上では、フィニッシュから入国へ向けた準...
Heading south.
Japan-Palau international regatta will be born out of passion and friendship on 29th December 2019. Set sail from Yokohama port, accross the Yokohama Bay Bridge and non stop run through the Pacific ocean for 2 weeks.
Palau, closely connected with Japan, will be celebrating 25th independence Anniversary in 2019. 2019 is the 160th anniversary of opening the Yokohama Port as well.
For deepening our friendly relations between Japan and Palau more, we look forward to welcoming participants and guests attended at some live events hosting at both countries.
航程
2019年12月29日: 横浜港、横浜ベイブリッジ スタート
フィニッシュ:パラオ共和国 ウエスト・パッセージ付近
距離:1,726海里(約3,197km)
後援
パラオ共和国
外務省
環境省
文部科学省
横浜市
start and Finish
2019/12/29 : Start at Yokohama Bay Bridge, Yokohama port
finish : Toachel Mlengui(West Passage), Republic of Palau
distance:1,726M (3,197km)
Supporter’s organization
The Republic Palau
The Ministry of Foreign Affairs of Japan
The Ministry of Environment
The Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
The City of Yokohama
名誉副会長:
フランシス・マツタロウ(駐日パラオ共和国大使)
茂木敏充(外務大臣)
河野博文(公益財団法人 日本セーリング連盟 会長)
名誉顧問:
河野太郎(防衛大臣)
小此木八郎(衆議院議員)
大会役員
会長:
藤木幸太(藤木企業株式会社 代表取締役)
副会長:
鈴木和宏(横浜ベイサイドマリーナ株式会社 代表取締役)
実行委員長:
貝道和昭(神奈川県セーリング連盟 会長)
副実行委員長/事務局長:
新田 肇(公益財団法人 日本セーリング連盟加盟団体 外洋三崎 会長)
統括プロデューサー:
岩堀恭一
レース委員長:
浪川 宏(公益財団法人 日本セーリング連盟加盟団体 外洋湘南)
Honorary Comittee
Honorary Chairman :
Thomas Esang Remengesau. Jr.(President of the Republic of Palau)
Honorary Vice-Chairman:
Francis M. Matsutaro(Ambassador, Embassy of the Republic of Palau)
Toshimitsu Motegi(Ministry of Foreign Affairs of Japan)
Hirofumi Kawano(Chairman of Japan Sailing Federation)
Honorary Adviser:
Taro Kono(Ministry of Difense of Japan)
Hachiro Okonogi(Menber of the House of Representatives of Japan)
Comittee
Chairman:Kota Fujiki
Vice-Chairman:Kazuhiro Suzuki
Chairman of Exective Comittee:Kazuaki Kaido
Vice-Chairman/Secretary-General:Hajime Nitta
Producer:Kyoichi Iwahori
Chairman of the Race:Hiroshi Namikawa
協力・協賛(順不同)
©2019-2020 Japan–Palau Goodwill and Friendship Yacht Race committee