日本丸パラオへ航く

[yokohama-07] 前回、 の続きです。 横浜にはあちこちに博物館があります。 中でも今回は、「帆船日本丸」と「横浜みなと博物館」へ行ってみました。 〈日本丸〉は、昭和5年(1930)に竣工した4本マストの練習帆...

9月に横浜で安全講習会を実施します!

[race-09] 日本-パラオ親善ヨットレースのNoR(レース公示)のなかで、参加資格として、以下の記載があります。 ──「艇の責任者を含む 30%以上の乗員(ただし 2 名以上)は、レースのスタート前 5 年以内に、...

褌いっちょで象の鼻

[yokohama-06] 横浜駅で繁華街というと西口側になりますか。 東口にはデパートがあったけど、その先は? と歩いてみました。 横浜駅東口から海方向へ抜けるとみなとみらいです。 正式には、横浜みなとみらい21。 ワ...

攘夷、英仏蘭米

[yokohama-05] 1859年。攘夷論かまびすしい中、幕府は開国を決めるわけですが。 開港場として、半農半漁の寒村、横浜村が選ばれたのは、そこに何も無かったから。 米国側では、対岸の神奈川湊をイメージしていたよう...

スペイン-ドイツ-日本

[palau-11] 前回は、日本の鎖国とキリスト教の布教の関係について、あらためて考えてみました。 ポルトガルのキリスト教布教が嫌で、鎖国をしていたんじゃないのか、と。 じゃあ、日本と同じく東インドの外れに位置したとも...

鎖国-開国

[yokohama-04] 1853年(嘉永6年)、黒船来航。 翌1854年(嘉永7年/安政元年)、二度目の黒船来航で「日米和親条約(神奈川条約)」が締結され、下田と函館を開港。 これは、その名の通り「和親」の条約で、貿...

記者発表会を開催しました

[race-08] 4月25日14:00~15:00、横浜開港記念会館にて、日本-パラオ親善ヨットレースの記者発表会を実施しました。 本レースは、横浜開港160周年記念行事の一つでもありますが、この横浜開港記念会館は、横...

南洋庁 パラオ

[palau-10] 委任統治領 南洋群島を統括する南洋庁本庁は、今回の「日本-パラオ 親善ヨットレース」のフィニッシュ地点にもなっている、パラオのコロール島におかれました。 当時の南洋群島は東西2500マイル以上に及ぶ...

南洋群島にて

[palau-09] 1919年(大正8年)。国際連盟(League of Nations)は、第一次世界大戦の終結をうけて、赤道から北の、パラオを含むミクロネシアの島々を日本が委任統治することと決定します。 と、ここま...

栄枯盛衰

[palau-08] 1885年、パラオはスペイン領東インドに編入されます。 で、ここが今一つよく分からないのです。 1885年というと、明治18年ですよ。 この頃には、スペインの国力はすっかり衰えており、なんでこのタイ...

1 4 5 6 7 8