Daily Report 6 2020/1/4
[race-29] 1月4日 午前8時のロールコールでのポジションはこちら。 先頭を行く〈アルタイル3〉は残航855マイル。残る4艇も1000マイル切りました。 ……っていっても、やっと半分ということですが……。 〈アル...
[race-29] 1月4日 午前8時のロールコールでのポジションはこちら。 先頭を行く〈アルタイル3〉は残航855マイル。残る4艇も1000マイル切りました。 ……っていっても、やっと半分ということですが……。 〈アル...
[race-28] 1月3日 朝8時のロールコールポジションはこちら。 昨夜は風が弱かったようで、デイラン(1/2 0800 – 1/3 0800の航走距離)は伸びていません。 一番走った〈アルタイル3〉で1...
[race-27] スタートから4日めとなります。 1月2日 朝8時のロールコールでのポジションがこちら。 FURUNOのトラッキングページの航跡も重ねてみました。手作業なので、あまり正確ではありませんが。 海流の図に重...
[race-26] あけましておめでとうございます。 「日本-パラオ親善ヨットレース」はスタートから3日が経ち、1月1日朝8時のロールコールのポジションはこちら。 予報通り、風は西から北西に振れ、最も東よりから突っ走る〈...
[race-25] 「日本-パラオ親善ヨットレース」は、スタートから2日が過ぎようとしています。 参加7艇はかなり広範囲に広がりました。 12月31日午前02時59分。〈翔鴎〉が下田に避難入港。荒天予報を受けて、港内で待...
[race-24] 「日本-パラオ親善ヨットレース」は、昨日(12/29)13時30分、定刻通り横浜ベイサイドマリーナ沖をスタートしました。 参加7艇はいずれも日本艇。よって、船尾には日本国旗を。 マスト右舷側には、行き...
[race-23] ラグビーのルールが良く分からなくて。 でも、せっかくのワールドカップだからなぁ。 と、ネットで調べてたら、キモは “オフサイド” だったのです。 サッカーの “オフ...
[race-22] 前回はハンディキャップ(PHFR)の仕組みについて。 経過時間(ET)にハンディキャップ係数(TCF)を掛けて修正時間(CT)を出す、と。これはフィニッシュ時のお話。 それでは、途中経過を判断するには...
[race-21] 一言で “ヨットレース” といっても様々あり、「日本-パラオ親善ヨットレース」は、 長距離・ノンストップ・フルクルー・ハンディキャップ・レース というジャンルになります。 この...
[race-20] 「日本-パラオ親善ヨットレース」スタートの12/29(日)まで、あと1ヶ月を切りました。 参加艇側も主催者側も、レース準備は佳境を迎えています。 『レース公示』には、「3.参加資格」として、 前回書い...